創らずにはいられない!

日常の困りごとを解決するような商品開発を熱く語るブログ

ブランドもタオルハンカチ パイル地の吸水性とハンカチ革命

f:id:creator-nabe:20171105015947p:plain

もう一般的になった
パイル地のタオルハンカチ。
私が学生の頃はまだなかった。

バブル期くらいからなら
まだ30年くらいの歴史?

薄いペラペラのハンカチは、
2回くらいトイレにいくと
びしょびしょになっていたから
非常に画期的な革命だ。

 
タオルはあったのだから、
パイル地もあったのだろうけど、
ハンカチにパイル地を使おうと
思った人がいなかったのだ。

凄い革命なのに凄すぎて、
あっという間に
タオルハンカチが当たり前になり、
今ではペラペラのハンカチ時代が
まるでなかったかのようだ。

パイル地の威力

大体、パイル地の発明が凄い。
吸水性をよくするために
表面積を大きくする工夫として
パイル状に糸を出している。

f:id:creator-nabe:20150526233220j:plain


毛足のある生地は昔からあるけど
ウールなどは
どちらかというと水分をはじき
主に保温性に優れている。

ガーゼハンカチなども人気だが、
やさしい肌触りではあっても
そんなに水分を留めてはおけず
すぐビショビショになる
感じは拭えない。

吸水性の高い糸を
パイル状にして表面積を広げ、
飛躍的に吸水性を上げたパイル地は
科学的発想に基づいた開発生地である。

ものすごい進化ですよね。
それと、パイル地の製法が気になる。
どうやって作ってるんだろうな…

f:id:creator-nabe:20171105015947p:plain