健康診断で大腸検査。前日の食事制限、レトルトの検査食が美味しい!
健康診断でひっかかりまして、
大腸検査となりました。
人生で2回目です。
十数年前に受けた時は数日間で
腸の中を空っぽにしました。
その時もレトルトだったと
思いますが、固形物もある
スープから徐々にほとんど
お湯のようなおかゆになった
ような記憶が…。
今回は検査の前々日の夜に
下剤からスタートして、
前日から検査当日にかけて、
腸を空っぽにするようです。
そして、
十数年の間に進化したのは、
前準備の期間だけでなく、
検査食のクオリティ!
今回使っているのは、
ジャネフの大腸内視鏡専用検査食
クリアスルーJB3色セット。
2パターンある中で、私が
選んだのは夕食ビーフシチューで
間食付き1,500円だったかな?
もう一つチキンクリームシチュー
は間食が無くて100円安い。
こちらも美味しそうだったので
かなり迷いました。
もちろん下剤も各種あり、
決まった時間に決まった通りの
食事&下剤をこなしていきます。
このクリアスルーの凄いのは
食べた感じがするように消化の
良い固形物があることと味付け。
販売者がキユーピー株式会社
だと聞くと納得かと思います。
(ちなみにキューピーではなく
キユーピー、ユは小さくなかった。)
クリアスルーの全貌をご紹介
朝食は「鶏とたまごの雑炊」
(内容量250g 113kcal)
3食の中で一番軽い感じの内容
ですが、鶏肉がしっかりたくさん。
よく噛み、時間をかけると
満腹感が増すかもしれないので
小さいスプーンにしてみました。
昼食には「じゃがいもの
そぼろあんかけ・たまごがゆ」
(内容量395g 219kcal)
二品あると食事として嬉しいし
上品な良いお味です。
間食は「おろしりんご」
(内容量100g 55kcal)
暑かったので冷蔵庫で
冷やして食べました。
夕食は待望の
「ビーフシチュー・クラッカー」
(内容量219g 329kcal)
クラッカーだけは
ヤマザキナビスコです。
そしてビーフといもがゴロゴロ。
食べた感じがあって、美味しくて
食事制限とは思えない満足の3食。
キユーピー3分クッキングを
思わせるクオリティーの高さ!
本当に美味しかったです。
ちなみに3食の食事順の
入れ替えも可能だとは今知りました。
妥当な順だったので問題ない
ですが。。これからされる方は、
検討しても良いかもデス。