マスキングテープとクラフトテープで空き箱リメイク1 カルトナージュより手軽な作り方
引っ越しレベルで、父と私の
部屋を入れ替えています。
この機会にと、要らないものを
処分していて空になった箱。
古いものですが、
すごくしっかりしていて
捨てるのはもったいない。
でも、表面はかなりの劣化。
こんなものを見ると
カルトナージュをしたくなる!
カルトナージュとは、
厚紙で組み立てた箱などに
美しい布や紙を貼って作る
フランスで生まれた手芸です。
とてもステキなので、
一時は習いに行こうと
思っていたのですが、
重い腰を上げないまま
遠ざかってしまった。。
それに今は、床リフォームに
向けて忙しく、そんなに
熱中している暇はない。
でも、この箱が使えると
便利なので、もっと手軽な
リメイクをすることにしました。
問題の空き箱は、結構な汚れ。
全面をテープで覆って
しまうのが良さそうです。
ということで、100円ショップの
Seriaで、マスキングテープと
クラフトテープを買いました。
セリアは100均の中でもカワイイ
ものが多くてお気に入りです。
箱の内側はテープが貼りにくそう
だったので、家にあった
包装紙も使うことにしました。
準備をしたはいいけれど、
この段階で保留になることも
多いんですよねぇ(-。-)y-゜゜゜
ところが思ったより早く、
着手することに。
部屋の片づけや電気配線に疲れ
どうしても気分転換がしたい。
そんな時は好きなことに熱中!
えぇ、現実逃避ですともヽ(^。^)ノ
いろいろ構想して、箱の内側に
包装紙を貼る作業から
開始することにしました。
こんな作業で便利なのが方眼定規!
この透明定規は洋裁用ですが、
工作にもオススメです。
…長くなってきたので、つづく