試作品の製作 『てぽか』編 試作7号
二重構造で進めることに
決めた『てぽか』試作。
決めた『てぽか』試作。
でもここで、少し寄り道。
指先ミトン式を作って
みることにしました。
せっかく思いついたアイデアは
本線とズレていても
試しておきたい。
勢いに乗っている時は、
メモに書き留めるだけでは
治まらない。
創らずには
いられないんですわ!
ほとんどミトンなので、
手首もマジックテープを
使わないフラットな
ものにしました。
≪課題≫
・指先の検討
・フラット手首
今まで指先は
切りっぱなしでしたが、
商品としてこれで良いのか
迷いがありました。
現在の『てぽか』は
パイピングという方法ですが
ここでミトンのようにする
という案を検討しました。
マウス操作には人差し指と
中指を出すだけでもOK。
キーボードの時は全指出し。
安定感も十分。
携帯操作には人差し指だけ
ミトンの中に入れると
良いかもしれない。
ミトンとして日常で使ったら
お金の出し入れなど
装着したままできて便利かも。
ただし、指の長さや手首など、
サイズ展開の必要を感じて
ネックかなと考えました。
ミトンをひっくり返して、
指先にミニカイロと思ったけど
これは評判イマイチ。
実はカイロって、
手に押し当てないと
温かくない。
上に載せてるだけでは
役に立ちませんでした。
≪検証まとめ≫
△別のアイデアとしてはアリ
今回は採用できそうにない
×サイズ展開が必要そう
×指先カイロは温かくない
×特許的にも難しい
やはり寄り道だったので、
軌道修正して試作8号では
女性向けのセンスを
試すことにしました。
---------
ところで、
今は企画段階ですが、
今後の『てぽか』の展開に
この寄り道試作7号が
大きなヒントをくれました。
今は企画段階ですが、
今後の『てぽか』の展開に
この寄り道試作7号が
大きなヒントをくれました。
…試作8号につづく