Facebookは大人の日記 商品の売れ筋に影響を与える女子力を侮るなかれ
若い子たちのFacebookのイメージは
「大人が使う日記」らしい。
高校生・大学生のメインは
LINEかツイッターという。
女子高生「 80 %がiPhone
( Android 恥ずかしい疑惑も)、
Facebookではなくインスタ」原宿の
女子高生 100 人に聞いてわかった
スマホとアプリ 3 つの真実
(アプリマーケティング研究所)
http://appmarketinglabo.net/harajuku-app/
つい最近知ったInstagramが
Facebookより定着してるとは、
思いもしなかった。
でも、人間関係の範囲を考えれば、
それらの方が使いやすいかもしれない。
そして、スゴイのは女子力。
商品の機能がある程度あれば
ファッション性を最重要とする女子力!
しかも、
一旦おしゃれなイメージがつけば、
それ以外のメーカーが
イケてない感じになるから、
その差はどんどん大きく開く。
さらに、このイメージは
女子だけにとどまらない。
おしゃれ男子もいるけれど、
女子にモテたい男子、
女子にダサいと思われたくない男子
この辺の影響もかなり大きいハズ。
こういった思いがけない動きが、
商品開発をする人達を
翻弄する購買力なのかもしれない。
女子力を侮ってはいけない。
(私には無いけど。)